転職活動のイメージ画像

これから転職活動を控える方のなかには、何からはじめて良いのかわからないと悩む方も少なくありません。特に20代の方は、初めての転職活動になる方もいるでしょう。

一口に転職活動と言っても、ただ闇雲に自分の企業を見つけ、応募書類を送り、面接を受ければ良いというわけではありません

20代はまだまだ若いことから、やる気の伝わる応募書類さえ送ればなんとかなると考える方もいます。

しかし、自分に合った理想の企業を見つけるためには、まずは自己分析や仕事に何を求めるのか、今後のキャリアプランを明確にする必要があります。

この記事では、20代の方向けに転職活動を始める前に考えることや失敗しないための心得について解説します

20代が転職活動を始める前に考えること

20代の転職活動においては、やる気や向上心が伝わる書類や面接時の回答が大切です。しかし、それだけでは他の応募者との差別化はできません。

転職活動において重要なことは他応募者との差別化であり、自分が入社することで企業にどのようなメリットがあるかを的確に伝えることです。

それらも踏まえ、ここでは転職活動を始める前に考えるべきことを3つご紹介します。

まずは自己分析をしてみる

自己分析とは、これまでの自分の経歴や経験を振り返り、何を学んだのか、どのように工夫したのか、どういったことを努力し、どのような結果を生んだのかを洗い出す作業のことです。

自己分析を行わずに転職活動を進めることも可能ですが、この作業を怠ってしまうと、自分の強みや弱みが明確にならず、応募書類に何を書いて良いかわからなかったり、面接官からの質問に的確に回答できなかったりします。 

自分の強みが明確になれば、おのずと向いている仕事や会社も見えてくるものです。例えば、人との繋がりにやりがいを感じる性格であれば、営業職などが向いているでしょう。

 理想的な企業や仕事を見つけたいという思いを強く持っているのであれば、丁寧な自己分析は必要不可欠なのです。

今後のキャリアプランを考える

自己分析を終えたら、次は今後のキャリアプランを考えましょう。

将来自分がどうなっていたいかを明確にすることで、理想の転職先を見つけやすくなります

例えば、安定した収入を得たいのであれば倒産リスクが低い大企業に転職した方が良いですし、将来起業したいと思うのであれば、大きな裁量で仕事ができるベンチャー企業で経験を積んでも良いでしょう。

理想の将来から逆算して転職先を考える」ことによって、後悔しない転職ができるようになるでしょう。

20代はまだまだ若く、定年まで働くのであれば、あと40年は働き続けることになります。どうせならやりがいを持って仕事をしたいものです。

転職は今後の人生を考えるいい機会でもあります。ぜひ一度理想の将来やキャリアプランを考えてみてください。

働きたい業界や職種について考える

最後に、働きたい業界や職種について考えてみましょう。自己分析や今後のキャリアプランを考えたときに、いくつか興味のある業界や職種が洗い出されたはずです。

興味の湧いた業界や職種が見つかったら、どのような業務をメインとするのか、どのような人が働いているのかをリサーチしてみましょう

業界や職種を深掘りすることで、これまで見えなかった物事が見え、自分にはできそうかどうかを判断しやすくなります。

上澄みだけを知っただけで転職しても、働いてみれば「理想と全く違っていた」といった後悔につながることも少なくありません。

転職後の理想と現実の違いに愕然とすることがないよう、興味の湧いた業界や職種は入念に調べておきましょう。

20代の転職活動の進め方

20代の転職活動において考えることがわかったら、次は具体的な進め方について見ていきましょう。

①転職サイトやエージェントに登録する

まずは転職サイトや転職エージェントに登録し、どんな求人があるのかを探してみましょう。

転職サイトは基本的に自分ひとりで企業とのやり取りを進めていきますが、転職エージェントは企業とのやり取り・書類の作成・面接対策まで幅広くサポートしてくれます。

20代で初めての転職活動をする方などは、サポートが充実している転職エージェントがおすすめです

ハローワークなどで求人を探すこともできますが、転職サイトやエージェントの方が求人数を多く保有しており、たくさんの求人に触れることができます。

②履歴書と職務経歴書を登録する

次に履歴書と職務経歴書を登録しましょう。企業はこの応募書類を見て、面接まで進むかどうかを判断します。

学歴や職歴のほか、得意とすることや長所、短所などを細かく記載しましょう。書類作成時に欠かせないのは、提出先の企業にとってメリットになる部分を最大限にアピールすることです。

自己分析結果や将来のキャリアプランなどを落とし込みながら、他応募者と差別化ができるような書類に仕上げましょう。

③気になる企業の求人に応募する

書類が完成したら、気になる企業の求人に応募しましょう。

転職サイトや転職エージェントを活用する方であれば、登録した書類と合わせてボタンをクリックするだけで応募が完了します。

④書類通過後は企業分析と面接対策

入念に仕上げた書類によって選考が通過したら、次は企業分析と面接対策を行いましょう

例えば、年収アップを目的とした転職をしたいのなら、その理由をもとに企業の魅力や特徴を洗い出します。

個々の成績を重視する働き方を主軸としていたり、3~6ヵ月に1回の業績評価によって正当な評価をしてもらえる可能性があったりなど、企業ならではの特徴を洗い出しましょう。

最後に、企業分析と自己分析結果を結びつけます。ポイントは、転職理由と企業選びに一貫性を持たせることです。

年収を上げることが目的なのに、今より年収が下がる会社であれば、「なぜうちに応募したのか」理由が説明できません。

自己分析と企業分析をした結果、例えば以下のような自己アピールができます。

私が貴社に応募したのは、私の特徴でもあるコミュニケーションスキルと粘り強さ、飛び込む勇気が貴社に活きると感じたからです。(自己分析結果)

学生時代から人とコミュニケーションを取ることが好きで、アルバイトも接客業をメインに選んでいました。お客様からの「ありがとう」という一言にやりがいを感じ、もっと自分のスキルを活かしたいと考えました。(自己分析結果)

貴社の販売する保険商品の重要さや細やかな気配りに心打たれ、もっと多くの人に知っていただき、利用してもらいたいと感じました。(企業分析結果)

そこで私のコミュニケーションスキルと粘り強さ、飛び込む勇気が活きるのではないかと考え、応募いたしました。(自己分析結果+企業分析結果)

このような文章を作成しておくことで、面接時の質問でもこの答えを軸に回答できます。

⑤内定(退職日と入社日の調整)

無事に内定をもらったら、現在勤めている会社の退職日と転職先の入社日などの調整をします。

退職は基本的に1ヵ月前に伝えることが一般的なので、余裕を持った入社日を伝えておきましょう。

退職を伝えることが億劫な方もいるかと思いますが、なるべく円満退社となるように引継ぎなどは可能な限り協力しましょう

20代の転職で失敗しないための心得

ここでは20代の転職で失敗しないために4つの心得をご紹介します。現職の上司との話し合いや転職するときに押さえておきたいこと、国から受けられる手当などの活用方法をまとめて解説します。

会社を辞める時は「円満退社」する

もう辞める会社だからといって、無断で会社に行かなくなったり、文句を言って辞めていく、などのトラブルになるようなことは避けましょう。

転職先が同業種だった場合、悪評が伝わってしまう可能性もあります。そのため、なるべく円満退社となるような辞め方を意識しましょう。

退職する際は基本的に「就業規則」に書いてある内容に沿って辞めることが望ましいです。

基本的には1ヵ月前に退職の意思を伝えて辞めることが一般的ですが、会社によっては2ヵ月前などになっている可能性もあります。

妙な悪評につなげないためにも最後は円満退社となるような対応や振る舞いを心がけましょう。

転職候補先の評判を調べておく

書類選考を通過した後などに、その会社の評判をネットで調べておきましょう。

いざ入社してみたらブラック企業だった」などが起こらないように、事前にどんな会社かをある程度把握しておく必要があります。

「会社名 評判」などで検索すれば、その会社で働いていた方の口コミを見ることができます。残業の有無や年収などをある程度把握できるでしょう。

入社後に「理想と違った」と後悔しないためにも、入念なリサーチをして理想と現実に剥離がないかを確認しましょう。

会社を辞めてから転職活動を始めない

転職活動をスムーズに始めようと先に会社を辞めてしまう人も多いですが、この方法はあまりおすすめできません。

その理由は、安定した収入源がなくなり、焦りから転職希望先に妥協せざるを得なくなるからです。

また心理的余裕がなく、不安やストレスを抱えながら転職活動を進めることにもなるでしょう。また、空白期間が伸びることで、今後の転職活動が不利になる可能性もあります。

なるべく余裕を持った転職活動となるように、生活費などのことも考えながら退職時期などを決めましょう。

再就職手当や失業給付金の活用

再就職手当とは、雇用保険の受給資格のある人が、早期に再就職先を決めた場合に受け取れる手当のことです。また、失業給付金は失業手当とも呼ばれ、失業から再就職までの期間に受け取れる手当のことです。

しかし、再就職手当はハローワークでの手続きが必要であり、失業手当は自己都合の退職では3ヶ月間受け取れないといった決まりがあります。

いずれかの手当を受け取る場合は、現職中、または退職後においてどのような仕組みで受け取ることができるのかを調べた上で退職するのが望ましいでしょう。

手当について詳しくは「ハローワークの就職促進給付」をご覧ください。

まとめ

転職には自己分析と企業リサーチ、そしてそれらで洗い出した結果をもとに入念な書類作成が欠かせません。20代の転職であれば社会人経験が浅く、職務経歴書を埋めにくい場合もあるでしょう。

そういったときこそ自己分析やキャリアプランを考えることが大切です。自分の魅力を企業に最大限アピールできるようにし、理想的な企業への転職を成功させましょう。