外壁塗装を検討している方の中には、外壁塗装を行う時期によって違いはあるのか?という疑問を持つ方もいるでしょう。決して安い費用で出来る工事ではないため、適切な時期があるならその時期に依頼をしたいものです。
結論から言いますと、外壁塗装をするのに向いていない時期はあります。時期によっては工期が延びたり、外壁塗装に悪影響を及ぼしたりする可能性があります。本記事では、外壁塗装を実施するのにふさわしくない月や季節ごとの違いについて詳しく解説します。
\ あなたの地域は? /
外壁塗装にふさわしくない月
冒頭でも述べましたが、外壁塗装にふさわしくない月はあります。例えば、梅雨の時期に外壁塗装を依頼してしまうと、雨の日が続いて工期が伸びてしまう可能性が高いです。
外壁塗装にふさわしい月とふさわしくない月は以下の表でご覧ください。
月 | 向き不向き | 理由 |
---|---|---|
12月、1月、2月 | 不向き | 気温が低い・雪・霜 |
3月、4月、5月 | 向いている | 気温と気候が安定している |
6月、7月、8月 | 不向き | 雨・湿度・気温が高い |
9月、10月、11月 | 向いている | 気温と気候が安定している |
上記のように、外壁塗装は「気温・湿度・天候」の影響を受けるため、それらが安定している季節が外壁塗装に向いています。
外壁塗装に適した時期は春と秋
外壁塗装に適している時期は「春と秋」です。前項で述べたように、外壁塗装は「気温・湿度・天候」の影響を受けるため、気温や天候などが安定している春と秋の時期が適しています。
具体的には春と秋に外壁塗装を行うことで、塗料が乾きやすくなり、工期が延びる可能性を低くすることができます。このため、可能であれば「春・秋」の時期に合わせて実施するようにしましょう。
季節ごとの外壁塗装の特徴や注意点
外壁塗装は季節によって悪影響を受ける可能性があります。したがって、季節ごとの外壁塗装の特徴や注意点を正しく理解しておくことが重要です。
春、秋
前述したように、外壁塗装に最も向いている季節は「春・秋」になります。春や秋は降雨量が少なく気温も安定している季節ですので、塗料が乾燥しやすくなります。
ただし、日本列島は細長く、地域によってさまざまな特徴があることは忘れてはいけません。例えば、北海道は4月に入っても霜が降りたり気温が低かったりする一方で、九州地方や沖縄は9月になると台風が上陸しやすい時期に当たります。
外壁塗装の検討しているエリアの気温や天候の特徴は、しっかりと把握しておくようにしましょう。また、春は外壁塗装に適している時期であるうえに、新年度という節目も重なることから、外壁塗装業者にとって繁忙期となることにも注意が必要です。
最悪の場合、外壁塗装を依頼しても予約が取れずに春が終わってしまうという事態もありえます。適切な時期に外壁塗装を行うためにも、早めに依頼するようにしましょう。
梅雨の時期
梅雨の時期は雨が多くなり湿度も高い時期であるため、外壁塗装に向いていない季節です。湿度によっては施工不良が生じる可能性があるうえに、雨が降っていると塗料が流れるため工事が実施できず、工期が延びてしまう可能性もあります。
本来なら10日程度で終わる一戸建ての工事期間が1ヶ月かかることも珍しくありません。ただし、梅雨の時期は、閑散期でキャンペーンなどを実施している業者も多く、割安で依頼できるといったメリットがあります。費用を出来るだけ抑えたいという方は、逆に梅雨の時期を狙ってみてもいいでしょう。
【関連】外壁塗装でお金がない時の対処法|一部だけでも大丈夫?
夏場
夏場は塗料が乾きやすいため外壁塗装に向いている季節だと勘違いされる方も多いですが、実は外壁塗装には向いていない季節です。
外壁塗装に使用する塗料は、35度を超える高い気温になると塗膜が割れやすくなり、気泡も浮きやすくなります。しかし、塗料が乾きやすいといったメリットもあるため、腕の良い業者であれば夏に依頼してみてもいいでしょう。
なお、業者によっては養生によりクーラーが利用できないこともあり、夏に依頼する場合は工事期間中にクーラーが利用できるかの確認もしておくことをおすすめします。
冬場
冬場も外壁塗装に適した季節とは言えません。他の季節よりも日照時間が短いことで塗料が乾きにくく、作業時間も確保しにくいためです。
また、結露や霜の影響によって塗料が乾燥しにくくなってしまい、不具合が発生してしまう可能性もあります。したがって、冬場の外壁塗装は避けるようにしましょう。
外壁塗装に悪影響が出る気象条件
外壁塗装は「天候・気温・湿度」どれが適していなくとも悪影響が出る可能性があります。適切に外壁塗装を実施するためにも、悪影響を与える具体的な条件を理解しておくようにしましょう。
気温が5度未満
気温が「5度未満」の場合は、外壁塗装に悪影響が出てしまいます。寒い時期に外壁塗装をすると、塗装が乾きにくく結露が発生しやすくなるためです。具体的には以下のような施工不良が発生する可能性があります。
- 適切な塗膜が形成されにくく耐用年数より劣化が早くなってしまう
- 結露によって塗料に水分が染み込み曇った仕上がりになってしまう
上記のような不具合が発生してしまうと、見た目が悪くなったり短期間で外壁塗装をやり直すことになりかねません。せっかく高い費用をかけた外壁塗装に失敗しないためにも、気温が低い冬場の外壁塗装を避けるようにしてください。
湿度が85%以上
湿度が「85%以上」の場合も外壁塗装に悪影響を与える可能性があります。あまりに湿度が高いと塗料が固まりにくいうえに、塵や埃が付着したり水分が染み込んでしまうことがあるためです。
仮に埃の付着や水分が染み込んでしまうと、塗装の密着が甘くなり「塗装が早く劣化してしまう」「もやがかかったような仕上がりになる」などの不具合が発生してしまいます。このような不具合を防ぐためにも、出来る限り湿度が高い梅雨を避けて外壁塗装を行うようにしましょう。
雨や雪
雨や雪が降っていると外壁塗装の作業を行うことができません。せっかく塗った塗装が雨や雪によって流されてしまうためです。
また、太陽が出ていないことから塗料が乾燥しにくく、湿度や雨によって水分が染み込んでしまうという問題もあります。したがって、雨や雪が降っているなら基本的に外壁塗装は実施されません。
梅雨や雪が多い冬の季節に工事をしてしまうと、不具合が出るだけでなく、工事期間が長くなってしまう可能性もあるので避けた方が無難です。
時期によって外壁塗装の費用は変わる?
外壁塗装の費用は「天候・気温・湿度」によって変わることはありません。基本的に業者が請求する費用は、塗装にかかる材料費と作業費であるため、仮に雨によって工期が延びたとしても追加で費用を請求されることはありません。
ただし、業者によっては繁忙期と閑散期で費用を変えることがあるため、時期による料金の変化はあります。閑散期である「夏・冬」は、費用が安くなる傾向があるため、費用を抑えたい方はこの時期を狙ってみるのも良いでしょう。
不具合や工期遅延が生じる可能性と見比べて、それでもメリットがある場合は検討してみてください。
【関連】外壁塗装の相場はいくら?一戸建ての塗り替え費用の目安
まとめ
外壁塗装は「天候・気温・湿度」によって仕上がりに悪影響を与える可能性があります。したがって、適切な外壁塗装を実施するためにも、外壁塗装に向いている季節や気象条件を把握しておくことが重要です。
外壁塗装の一括見積もりサイト「ヌリカエ」は、お住まいの地域から優良業者をあなたの代わりに探してくれます。助成金の有無も調べてくれますので、外壁塗装を検討している方はぜひご活用ください。