外壁塗装をした後は10年以上同じ色になりますので、外壁の色で失敗したくないと悩まれている方は多いでしょう。せっかく高い費用をかけて外壁塗装をしたのに「イメージしていた色と違う。」と後悔したくないですよね。
外壁の色を選ぶ際にはいくつかのポイントがあります。この記事では外壁塗装の人気の色や、失敗しない選び方についてご紹介いたします。
\ あなたの地域は? /
一軒家の外壁塗装で人気の色ランキング
まずは外壁で人気の色について知っておきましょう。人気で無難な色を選ぶことも失敗しない方法のひとつです。
ベージュ
落ち着いた印象
汚れが目立たない
ベージュ系の色は、綺麗な印象と落ち着いた印象を与えることができる色です。どのようなお家にも、オーソドックスに似合う色です。
ベージュの中でも、少し赤っぽいものや、黄色みがかったもの、ほとんど白に近いものなど色味に違いがあります。ベージュ系が良いと決まったら、カラーシミュレーションなどで比較してみましょう。
ホワイト
パッと明るい印象
何色にも合う
汚れに注意
ホワイト系は、パッと目に入る明るい印象を与えることができる色です。周り家がどのような色を取り入れていても周囲に溶け込む色です。
しかし、ホワイト系は塗装後は非常に綺麗ですが、汚れが付きやすい色でもあります。数年で雨染みが付いたり、排気ガスによる汚れなどが目立ちやすいので注意しましょう。
グレー
スタイリッシュで落ち着いた印象
高級感の演出
グレー系は、スタイリッシュでモダンでありながら落ち着いた印象を与えることができる色です。おしゃれな設計の外観にグレーが採用されることも多いです。
グレー系は、薄いグレーと濃いグレーで印象が変わるのと、外壁の艶によっても雰囲気が変わりますので、実際の色のサンプルを確認しながら細かい色を決めましょう。
【関連】外壁塗装で色をグレーにすると後悔する?失敗しないための注意点
ブラック
重厚感がある
スタイリッシュさが際立つ
ブラック系はグレーよりもさらに、洗練された重厚感のある印象を与えることができる色です。外壁には、真っ黒ではなく少し薄い黒を用いるのがオススメです。そして雨樋などの付帯部に、濃い黒を用いることで、外観全体として引き締まった印象にすることができます。
ブラウン
おしゃれでシックな印象
高級感の演出
ブラウン系は、おしゃれでシックな印象を与えることができる色です。アクセントとして外壁の一部にブラウン系を取り入れることでも、明るい印象を与えながらおしゃれさを出すことができます。
一軒家の外壁塗装でおすすめの色の組み合わせ
ベージュ×ホワイト
ホワイトは、どの色でも合わせやすいので、ベージュとも非常によく合います。ホワイトの明るすぎる印象をベージュで和らげることで、飽きの来ない万人ウケする組み合わせになります。
一軒家の場合、サッシや雨樋などがホワイト系であることも多いため、外壁をベージュにすることでこの組み合わせになっているお家も多いです。
グレー×ホワイト
外観としては落ち着いていますが、明るいおしゃれな印象を与えることができます。ツートンの外壁として、人気の組み合わせです。
濃いグレーだと重厚感があり、薄いグレーだとスッキリした落ち着いた印象になります。
ブラック×ブラウン
モダンなブラックと、おしゃれなブラウンの組み合わせです。おしゃれで目を惹きつける外観で、新築住宅でも人気な色の組み合わせです。ポストなどの外構もお家の色に合わせることで、住宅の格がワンランクアップした印象にすることもできます。
一軒家の外壁塗装で失敗しない色の選び方
外壁の色を選ぶ際は、実際に自分のお家に合うのか、色の系統の中でもどれが良いのか、塗り分けはどこでするかなどを決める必要があります。ここでは、失敗しない色の選び方のポイントを6つご紹介いたします。
塗料カタログから選ぶ
塗料は調色もできますので、何百色という中から選ぶことができます。ただし、色彩感覚に優れた方でも外壁に使用した時の印象を想像することは難しいです。
塗料カタログの色見本は、外壁に使用した際に合う色を掲載していますので、基本的にはカタログから選んだ方が失敗は少ないです。
【参考】建築用塗料カタログダウンロード|日本ペイント株式会社
カラーシミュレーションを活用する
WEB上でカラーシミュレーションを行い、画面上で色のパターンや家の雰囲気を確認することができます。カラーシミュレーションでは、自分の家の写真を用いて、様々な色を試すことができます。
【参考】住宅塗り替えシミュレーション – エスケー化研株式会社
A4版の色見本を外で見てみる
カラーシミュレーションで、候補の色を絞った上でA4版の色見本を業者に用意してもらいましょう。カラーシミュレーションは、あくまでも参考程度で、実際の色とは異なる場合があります(画面の発色と実物は異なるため)。
また、色の面積効果により塗料カタログの小さい色見本は、明るい色はより明るく、暗い色はより暗く見えてしまっています。A4版程度のものを外で確認することで、実際の塗装した色とほとんど誤差がなくなります。
同系色を選ぶ、4色以上にしない
暖色系、寒色系とそれぞれ同系色のものから選ぶことで合う組み合わせを選ぶことができます。暖色系と寒色系が一緒に塗装されていると、チグハグな印象になってしまいます。
また、色の数は多くても3色までが無難です。4色以上になると、ガチャガチャした印象になってしまうため注意しましょう。
劣化や色褪せの仕方が異なる色にしない
劣化や色褪せの仕方は色によって異なります。ですので、ツートンの色などにした際に、劣化や色褪せが片方だけ目立つ色は選ばないようにしましょう。例えば、赤系や黄色系は色褪せがしやすい色なので注意しましょう。
【関連】外壁で色あせしない色とは|色あせの原因と劣化を防ぐには
周囲に溶け込む色を選ぶ
家の周りの環境に合わせた色を選ぶことも重要です。周りと全く違う奇抜な色にしてしまうと、周囲から浮いた印象を抱いてしまいます。
まとめ
一軒家の外壁塗装は、自分の好みの色にできるからこそ迷ってしまうものです。せっかく塗り替えるのに、失敗して後悔したくないですよね。実際に色を決める際は、カタログや色見本、シミュレーションを活用し、施工会社の担当者とも相談して慎重に決めましょう。
また、地元の施工会社であれば、その地域で実際に施行した家を見せてもらうことで、イメージ通りの色を選ぶことができるでしょう。みなさまの外壁塗装の色選びが成功するために、少しでもお役に立てれば幸いです。
外壁塗装の一括見積もりサイト「ヌリカエ」は、お住まいの地域から優良業者をあなたの代わりに探してくれます。助成金の有無も調べてくれますので、外壁塗装を検討している方はぜひご活用ください。