転職エージェントを拒否する男性

転職エージェントの利用を検討している中、ネットで「使わない方がいい」と噂されているとつい気になりますよね。

使わない方がいいと言われている理由がわかれば、自分が転職エージェントを利用するべきか判断しやすく、今後の転職活動の進め方を明確にできるでしょう。

本記事では、転職エージェントを使わない方がいいと言われる理由についてご紹介し、使わない方がいい人の特徴まで解説します。

転職エージェントは使わない方がいいと言われる理由

ネット上にて、転職エージェントは使わない方がいいと噂されているのを見かけますが、その理由として以下5つが挙げられます。

  • 希望する条件の求人がない
  • 求人への応募を急かされる
  • 応募数が増えるため準備が忙しくなる
  • 転職エージェントの担当者がうざい
  • 大量のメールが届く

それでは、順番に解説します。

希望する条件の求人がない

転職エージェントに登録したからと言って、希望する条件が必ずしもあるとは限りません

年収や職場環境など、今の職場よりも良い条件を求めがちですが、時期や転職エージェントによっては自分が希望する条件の求人がない場合も十分考えられます。

自分が希望する条件の求人がないと、いい企業に巡り合うことが難しいです。結果的に、転職活動のスピード感が遅くなり、効率よく転職活動を進めることができなくなります。

もし、転職活動をスムーズに行いたいのであれば、複数の転職エージェントに登録しておき、希望する条件に合う求人が多くあるエージェントを選択しましょう。

求人への応募を急かされる

転職エージェントの中には、求人への応募を無理に押し付けてくるようなところもあります。

そのような転職エージェントは、転職者の気持ちに寄り添うことよりも、自分の利益のために仕事をしている可能性が高いです。

一般的に転職エージェントは、転職を成功させれば自分に成果報酬が入る仕組みとなっています。そのため、1人でも多くの転職成功者を輩出できれば、その分給与が多くもらえるのです。

実際に、担当者に課されているノルマを達成させるために、無理やり転職を決められてしまった事例があります。転職で後悔しないためにも、転職可否の意思表示はしっかりと行いましょう。

応募数が増えるため準備が忙しくなる

転職エージェントで転職を行う場合、さまざまな求人を見て、自分に合いそうな企業へ複数応募するようになります。

そのため、登録後に書類作成や面談、求人チェックなど、多くの時間を費やすことになります。応募数が増えればその分準備が増えるため、やることが多くなります。

特に仕事をしながら転職活動を始めるとなれば、普段の仕事の時間にプラスして転職準備の時間を作らなければなりません。

時間に追われながら転職活動を行うため、より忙しくなってしまうことが「使わない方がいい」と言われる理由のひとつでしょう。

転職エージェントの担当者がうざい

転職エージェントの担当者がうざいと言われることが多いことも、使わない方がいいと言われる理由です。この場合、転職エージェントの担当者と相性が合わないことが考えられます。

担当者と相性が合わなければ、希望条件とは違った求人を紹介されたり、特定の業界についての知識が疎く、的確なアドバイスがもらえなかったりします。

その状態で転職活動を続けると、なかなか内定をもらえずに苦労することになりかねません。 もし、転職エージェントの担当者と相性が合わずに「うざい」と感じるのであれば、担当を変更してもらうのも選択肢のひとつです。

膨大な量のメールがくる

転職エージェントに登録後、希望条件とは異なる案件のメールが多く届くケースがあります。膨大な量のメールが届くと、精査するのに時間がかかり正直めんどくさいです。

メールが多すぎると、大切なメールや自分に合った求人紹介メールを見落としてしまい、良い企業へ転職するチャンスを逃してしまうことにもなりかねません。

もし、転職エージェントで転職を試みるのであれば、自分の条件にあう求人以外のメールを送ってもらわないようにしましょう。

こんな転職エージェントは使うな!

ここでは、使わない方がいい転職エージェントの特徴についてご紹介します。

    年収交渉してくれない

    年収交渉をしてくれない転職エージェントは、利用を避けることをおすすめします。年収交渉を行ってくれない場合、その転職エージェントは事務的な対応しかしない可能性が高いからです。

    基本的に、転職エージェント経由で内定が取れると、担当のアドバイザーが自分の代わりに企業と年収交渉を行ってくれます。

    しかし、中にはサポートに親身ではないエージェントも存在し、十分に年収交渉をしてくれないこともあります。

    前職よりも年収が変わらなかったり低かったりすると、転職したメリットが低くなるため、年収交渉を行ってくれない転職エージェントは利用するべきではないでしょう。

    高圧的な態度で求人を押し付ける

    転職エージェントの中には、高圧的な態度で求人を押し付けてくる人もいます。

    特に、強引に求人を押し付けてくるような担当者がいる転職エージェントは、自分のノルマ達成を目的として業務を行っていると考えられます。

    そのような転職エージェントを利用すると、あなたに寄り添った対応はしてくれません。

    仮に、内定が取れたとしても、入社後に「こんなはずじゃなかった」と転職して後悔する可能性も考えられます。高圧的な態度を感じたら、別の転職エージェントに切り替えることを検討しましょう。

    上から目線で説教をしてくる

    転職でうまくいかなかったことに、上から目線で説教してくる転職エージェントは使うべきではありません。説教されていい気分になる人はいませんし、転職に対しての自信を損ねてしまいます。

    本当に質の良い転職エージェントは、上から目線で説教するのではなく、課題と改善点を客観的に分析し、修正点を提案してくれるはずです。

    もし、上から目線で説教してくる人に当たってしまった場合は、担当を変更してもらうか転職エージェント自体を変えるべきでしょう。

    転職エージェントを使わない方がいい人とは

    転職活動をするとなれば、多くの人が転職エージェントを活用しないといけないと思うでしょう。しかし、必ずしも転職エージェントを使わなければいけない決まりはありません。特に以下2つに当てはまるような人は、転職エージェントは使わない方がいいでしょう。

    • 入りたい企業が明確に決まっている人
    • 転職を急いでいない人

    それでは、順番に解説します。

    入りたい企業が明確に決まっている人

    入りたい企業がすでに決まっている人は、わざわざ転職エージェントを利用する必要はありません。なぜなら、直接企業へ応募した方がやり取りをする際の効率が良くなるからです。

    数多くの求人を取り扱っている転職エージェントを使うと、自分に合う企業を探すのに時間がかかります。その上、応募や面接日程調整の連絡などを行うには、転職エージェントを経由しなければなりません。

    このように、手間と労力がかかるため、最初から入りたい企業が決まっているのであれば転職エージェントの利用は時間の無駄になってしまいます。

    行きたい転職先が明確である場合、公式サイトや転職サイトの公開求人などから募集の情報を見て応募するようにしましょう。

    転職を急いでいない人

    特に転職を急いでいない人も、転職エージェントを利用する必要はありません。

    すぐに転職する予定がない人が登録した場合、希望条件が不明確な状態のため、大量の求人メールがくることになります。

    また、求人紹介されてもあまりピンとこないため、連絡のやりとりもスムーズにいきません。

    そのような場合、転職エージェントからは「転職の優先度が低い」と判断され、今後転職したくなった時に対応を後回しにされがちです。

    転職をすぐに行う予定がない人は、登録する必要はないでしょう。

    【関連】転職エージェントに「登録だけ」するメリットデメリット

    転職エージェントを使わないメリットとは

    転職エージェントを活用すれば、丁寧なサポートが受けられたり多くの求人を見れたりなど、多くのメリットがあります。しかし、転職エージェントを使わないことで以下2つのメリットも得られます。

    • 自分のペースで転職活動が行える
    • キャリアアドバイザーと面談する必要がない

    そもそも転職エージェントは、内定者を輩出するとその企業から成果報酬を受け取るビジネスモデルです。そのため、転職者に早く内定を出して欲しく急かされることがあります。

    転職エージェントを利用しなければ、急かされることがないため、自分のペースで転職活動が進められます。

    また、キャリアアドバイザーとの面談がないため、時間に左右されずライフスタイルに合わせて転職活動を行えるでしょう。

    【関連】転職エージェントとの面談で絶対にやってはいけないこと

    まとめ

    本記事では、転職エージェントを使わない方がいいと言われる理由についてご紹介し、使わない方がいい人の特徴まで解説しました。

    希望する求人がなかったり準備が多く忙しかったりなど、懸念される面もありますが、工夫すれば転職活動がうまく進められることも可能です。

    もし、転職エージェントを利用するか迷っている人がいましたら、使わない方がいいと言われる理由を踏まえた上で判断しましょう。