30代から新しい職業を目指す女性

社会人になって10年ほど経ち、今の会社や業界に限界を感じ始めた方は、30代からでも転職を考えていることでしょう。

30代になると転職も難しいと思っている方も少なくないでしょうが、少子高齢化や団塊ジュニア世代の引退、円安による外国人労働力の減少など、働ける人材が減少している事もあり、バリバリに働ける30代はまだまだチャンスが多いです。

これまでの社会経験や反省を活かしながら、新たな職業にチャレンジできる余地は十分にあります。こちらの記事では、30代からでも目指せる職業を男女別にそれぞれ7つずつご紹介します。

新たに資格取得から目指す職業も多いですが、資格を取れたのであればそれだけ一生の仕事にもしていく事ができます。ご自身のこれまでの経験やスキル、性格などの合った仕事を見つけていきましょう。

30代から未経験の転職を目指す方におすすめの転職エージェント
サービス名 特徴
dodadodaのバナー
  • 非公開含め約10万件の求人
  • 応募書類のアドバイス
  • 推薦状など選考通過を後押し
リクルートエージェントリクルートエージェント バナー
  • 転職支援実績41万件以上
  • 非公開の求人数が21万件以上
  • コンサルタントが転職をフルサポート
マイナビエージェントマイナビエージェントバナー
  • 転職後の年収アップ率61.1%
  • 応募書類から面接対策までサポート
  • 求人数6万件以上

30代からでも目指せる職業は多い

冒頭でもお伝えした通り、30代からでも目指せる職業は多いと言えます。確かに30歳を過ぎたあたりから転職も難しくなってしまいますが、これまで10年ほど真面目に働き続けた方や、スキル・実績を蓄えてきた方であれば、十分チャンスがあります。

30代から新しい職業に転職するパターンは、主に2種類に分かれますので、ご自身がどちらに当てはまるかを考え、それに応じた転職活動や職業探しをしていきましょう。

30代からのステップアップ

まず、これまでの仕事でアピールができるスキル・実績が身についてきている方は、キャリアアップを目指した転職ができます。

例えば、これまで法務部で仕事をしていた方が、行政書士や社労士の資格を取得して、さらにステップアップするような方法です。独立・起業なども1種のステップアップですね。

給料UPや労働環境改善を求めて転職も成功しやすいですから、転職エージェントに相談し、要望に合った求人を紹介してもらうとより有利に進める事ができるでしょう。

また、働きながら関連する資格を取得し転職の武器にすることもできます。本記事では、30代で働きながらでも取得が可能な資格も併せてご紹介します。

30代からの心機一転

今の仕事に限界を感じ始め、30代から心機一転新しい職業に挑戦される方も多いです。

将来、40〜50代になったときに、今の仕事を続けられるか?と考えた結果、30代のうちに心機一転、別業界や別業種に転職したいと考えるのです。

ただし、30代から未経験への転職は、難易度も高くなり、求人の選択肢も限られてきます。ですが、30代であればまだまだチャンスが残っています。

人材不足や業界自体の年齢が高くて30代からでも転職しやすい職業もありますし、人によっては一生の仕事にすることもできますので、新しい業界への転職も選択肢にしてみてください。

男性が30代から目指せる職業7選

まずは男性が30代からでも目指せる職業や資格を7つご紹介します。働きながらでも取得可能な資格も併せてご紹介しますので、転職をする前に資格に挑戦すべきかどうかも考えてみましょう(関連:30代でスキルなしの男性は転職できない?おすすめの資格や職種一覧)。

宅地建物取引主任者

宅地建物取引士は『宅建』という呼び名で知られており、耳にしたことがある方も多いでしょう。宅建を持っている方しかできない業務があるため、不動産業界でとても重宝される資格です。

引っ越しなどで賃貸物件を契約した際、宅建を持っている方から重要事項の説明をされたことがある方も多いでしょう。

宅建を持っている方の「平均年収は約470万円~626万円程度」で、決して悪くはない年収の水準です。

企業規模ごとの平均年収は、大企業の場合は一般的に626万円、中規模の企業の場合は518万円、小規模の企業の場合は470万円となります。

引用元:宅建があると年収はいくらに?宅建を取得するメリットを徹底解説|ユーキャン

宅建に合格するために必要な勉強時間は300時間と言われており、取得までのハードルは低くはありません。しかし、働きながら宅建の試験に合格している方も多くいます。

行政書士

行政書士は様々な書類の作成や手続きを代理で行うのが主な仕事で、平均年収は584万円となっています(参考:行政書士 - 職業詳細 | 職業情報提供サイト)。

行政書士の資格は、法律系の国家資格のひとつですが、受験資格に制限はなく、どなたでも受けることができます。

就業者の統計データでは、行政書士として働いている人の平均年齢は43歳程度ですので、30代からでも目指すのは遅くはありません。

ただし、合格率は10%前後と合格するハードルは高いです。働きながら目指す場合は、よほどの強い意志がないと難しいかもしれません。

社会保険労務士

社会保険労務士も、法律系の資格として比較的合格を目指しやすい資格として挙げられます。

勉強時間も莫大なものにならず(800〜1,000時間程度)、1年程度の準備で合格を目指す方が多いです。

実際に合格者のうち6割程度が会社員をしながら資格を取得しており、社会人になってから合格を目指すことが多い資格です。

特に労務・法務関係のお仕事をしている方であれば、業務で得た知識と経験を試験に活かすこともできるので、ステップアップの印として社労士資格を取得する方も多いです。

社労士資格があれば、労務・法務などへの転職もかなり有利な立場になりますし、入社時からある程度の役職と給料をもらえる状態での求人も選択肢に入ってきます。

建築士

建築に関する学歴がある方や、7年以上の建設物の設計に関わる実務を持つ方は、建築士の受験資格に該当する場合があります。

建築士の資格を取得することで、住宅規模の建物の設計や工事管理ができるようになり(2級建築士の場合)、建築業界での転職の幅が広がります。

令和2年の建築士法の改正により、実務経験がなくても受験資格を得られるようになったため、30代でも建築士を目指しやすくなったのです。

自動車整備士

自動車整備の実務経験がある方は、自動車整備士の資格に挑戦して、新たな会社や職種にステップアップを目指していく選択肢があります。

自動車整備士には、1・2・3級とありますが、3級自動車整備士であれば、基礎的な業務から仕事を始めることになり、その後に2級・1級と資格取得を目指しいていく事が多いです。

自動車整備士の資格を取得できれば、ディーラーで働くだけでなく、自動車メーカーに転職することも可能になります。結果的に、職業の選択肢や給料アップにも繋がるでしょう。

運送ドライバー

トラックによって積荷を運送する運送ドライバーは、人手不足の会社も多いこともあり、30代からでも目指しやすい職業の1つです。

該当する中型・大型等の免許さえ取得していれば、採用される可能性が十分にあります。同じく、タクシーやバスの運転手も30代から目指しやすい職業です。

運送ドライバーは長時間労働や激務などのイメージを持っている方もおられるでしょうが、会社によっては労働環境がきちんと整えられています。

人間関係で思い悩む事が少ない職業とも言えますし、一度手に職をつければ一生の仕事にすることもできるので、運転や1人で黙々と仕事をすることが好きな方は、ドライバーの仕事も検討してみましょう。

システムエンジニア

システムエンジニアと聞くと、難しい技術職と思われがちですが、30代から勉強して新たな職業として目指せる可能性があります。

IT需要が高まっており圧倒的に人手が足りていないことと、ある程度実力が付いてきた人が独立しやすいこともあり、多くの会社で慢性的な人材不足になっているからです。

現在は、システムエンジニアに関するスクールや教材、未経験OKの求人も多くあり、30代からでも自発的に学んで新たな職業として目指せます。

女性が30代から目指せる職業7選

こちらの項目では、女性が30代から目指せる職業を7つご紹介します。こちらでも資格取得から目指しやすい職業や、人手不足等で転職がしやすい業界をご紹介します。

登録販売者

登録販売者とは、ドラッグストアや薬局での薬剤販売に必要な資格です。

薬剤師が不在でも一般用医薬品販売が販売できるということで、ドラッグストアや薬局への転職に重宝されます。

ただ、実際に働くとなると、ドラッグストア等でのレジ打ちや陳列などの店舗スタッフ業務が主になりますので、資格取得した目的と日々の業務内容にギャップを感じてしまう方も多いようです。

将来的に薬剤師などの国家資格も考えている方の第一歩として取得してみるのも良いでしょう。

ケアマネージャー

ケアマネージャーとは、『介護支援専門員』のことで、介護が必要な人が介護保険を受けるための計画書の作成や業者や役所とのやり取りを行う専門職です。

高齢化社会により介護業界の需要は高まる一方ですが、介護の現場以外でも介護に関われる仕事の1つがケアマネージャーです。

ただし、ケアマネージャーの仕事に就くためには、『介護支援専門員実務研修受講試験』に合格する必要があり、さらに5年以上の実務経験も必要です。

ですので、いきなり30代からケアマネージャーを目指すのではなく、介護職に就きながら最終的にケアマネージャーを目指す方法が良いでしょう。

一般的には、「介護職員初任者研修(ヘルパー2級)→介護福祉士実務者研修→介護福祉士」の順番で資格を取得していき、最終的にケアマネ試験合格を目指します。

事務職

事務職は年齢問わずに女性に人気の職種で、専門的なスキルがなくても転職することが可能です。

デスクワークで、毎日同じメンバーと顔を合わせることになりがちですが、そこまで深いコミュニケーションも必要としない仕事も多いので、人間関係で悩んでいる方にもおすすめの職業です。

事務職で役に立つ日商簿記検定MOS (マイクロソフト製のExcelやWord操作のスキル)の資格であれば、働きながらでも取得することが十分可能です。

医療事務

病院やクリニックでの事務作業や患者対応を行う医療事務は、女性に人気の転職先の1つです。

医療の現場ということで、必須な資格があると思っている方も多いでしょうが、転職するにあたっての必須資格はありません。

ただし、民間資格は多くありますので、事前にご自身で勉強して資格を取っておくことで、転職で有利に働かせることができます。

医療事務への転職をお考えの方は、以下の資格に挑戦してみることをおすすめします。

保育士

少子化が問題視はされていますが、その反面共働き夫婦も増えていますので、保育士の需要は高まっています。保育士も30代から保育士資格を取得して転職を目指すことが可能です。

保育士資格を取得するためには、保育関連の養成学校を卒業しているか、児童施設での実務経験を2年以上積んでいる(高卒以上)必要があります。

児童施設での経験が保育士になるために必須になるため、まずは該当する職場に転職して経験を積んでいくと良いでしょう。

美容業界・エステティシャン

美容業界は女性が多く活躍する職種で、企画や営業、広報、マーケティング、販売など様々な働き方での募集があります。

今までの仕事に関連する職種であれば、30代からでも十分に転職を成功させられるでしょう。

また、エステティシャンの仕事は、美容師のように国家資格を必要とせず、未経験でも転職可能な職業の1つです。

民間資格もありますので、転職先で実務をこなしながら資格を目指していくと良いでしょう。ボディケアや脱毛などはすでに一般化した美容ですので、エステティシャンの需要は高まっています。

飲食業・調理師

飲食業界もサービス業と同じく、専門スキルがなくても転職しやすい業界です。

ホールの仕事であれば、接客サービスが主になりますので、コミュニケーション能力や人と接することが好きであれば、働く上で苦労することは少ないでしょう。

企画や調理などの商品を作る側になれば、人と接する機会は減りますが、調理や企画・開発のスキルや経験を現場で作業しながら身につけることができるようにもなります。

30代であれば、まだまだ未経験でも募集している会社もあります。また、調理師の資格を取得していけば、転職の幅も広がり需要も高まりますので、趣味と実務を兼ねて調理師免許を目指してみても良いでしょう。

ただし、長時間労働で給料が低い労働環境が悪い飲食の会社も多くありますので、転職時には会社の実態や評判を調べることをおすすめします。

公務員は30代から目指せる?

30代になって結婚や子どもができたこともあって、安定を考えて公務員を目指したい方もおられることでしょう。

公務員になるためには、各種公務員試験に合格する必要がありますが、受験資格に年齢制限があります。年齢制限に該当しない公務員であれば30代からでも目指すことが可能です。

公務員の年齢制限

基本的に国家公務員試験は30歳までの年齢制限が設けられていますので、30代での挑戦は原則的に難しいとお考え下さい。

警察官は34〜5歳まで、消防官・自衛官は20代までとなっている試験がほとんどです。30代後半の方は残念ながら公安系公務員を目指すことは厳しい年齢にあると言えます。

地方公務員は各都道府県によります。年齢が高いところでは39歳まで、若いところは25歳前後までの試験が多いです。

いずれにしても、受験資格に年齢上限がありますので、ご自身の年齢で受験可能な試験を探し、少しでも早くに試験に向けて動き出せるように準備をしましょう。

まとめ

少子高齢化等による労働力不足により、30代からでも新たな職業やステップアップを目指した職業に転職することは可能です。

これまで働いてきた方であれば、スキルや経験もある程度積み重なっている年齢ですので、十分なアピールに繋げられるように自己分析や職場選びをしっかり行いましょう。

30代から心機一転新たな業界・職業に就くことも可能です。今までの経験を活かせたり、30代からでも転職や資格取得ができたりするあなたに合った職業を見つけてください。

今回の記事では一般的な職業についてのご紹介にとどまりました。 実際には、あなたのこれまでの経験や性格・希望などによって、どのような求人があるかが違ってきます。

より具体的には、転職サイトを調べたり、転職エージェントに現在の転職市場の動向やアドバイスをもらったりするようにしましょう。